2019.10.02

小池先生の言葉を描いて字の練習の後、旅の思い出の品を描きました。モデルは旅先で買ったものや、お土産にいただいたもの。人形やぬいぐるみ、アクセサリー、小銭入れ、お守り・・・いろんなものが登場しました!

2019.10.16

教室で初めて、タオル筆を作りました。線の練習も文字の練習もタオル筆でハガキに描いてから、生シイタケを描きました。筆で描くのとは違う感覚を楽しみました。

2019.11.06

11月の教室は年賀状。1回目は小さなゴム印を作りました。干支のネズミの印、ネズミが苦手な人や喪中の人は椿を作りました。小さな印は押し方や、組み合わせ方でいろんな楽しみ方ができます!

2019.11.20

11月2回目の年賀状は、タオル筆とゴム印のコラボ。縁起のいい文字や、干支を描いて、前回作ったゴム印を押して賀状にしました。

2019.12.04

12月の講座は、毎年お決まりのクリスマスの絵手紙。ちょうど流行語大賞が発表された後で、「ワンチーム」や「免許返納」を言葉に取り込んだ人もいました。

2019.12.18

今年最後の講座は 色紙を貼ったクリスマスカードを作りました。赤い色紙を正方形に切ってはがきに貼って、マッキーで絵と言葉を入れました。

2020.01.15

今年最初の教室は、小池先生の言葉をかいて字の練習の後、今年の金運アップを願って(?)お財布を描きました。普段使いのものから、旅の思い出のもの、へそくり用のものまでいろんなお財布が登場しました。

2020.01.29

お正月の振り替え講座でした。テーマは「人を描く」。二人一組で交互にモデルになったり、3人のモデルをみんなで描いたりしました。一人を描くのは5分、三人を描くのは10分で挑戦しました。

新聞や本を持ったり、リュックを背負ったり、マフラーを巻いたりして モデルさんにも楽しんでもらいました。

2020.02.05

小池先生の言葉をかいて字の練習の後、「柑橘類」を描きました。この時期はイヨカンやデコポン、ポンカン、金柑などいろんな柑橘類があって嬉しいですね。

2020.02.19

最後の講座は 小池先生の言葉をかいて字の練習の後、お雛様を描きました。毎年同じお雛様を描いても楽しいですね。教室の中は『春』でした。