2011年4月6日

字の練習「蒲公英(たんぽぽ)」

絵手紙「ピーマン」

春らしい陽気になってきたので字の練習は蒲公英(たんぽぽ)。

年度初めなので 初心にかえってモチーフはピーマン。丸ごとでも、縦に切っても、輪切りにしても楽しめます。

さらに 被災地に向けた絵手紙を描きました。

描いた絵手紙は 4月16日開催の被災地支援コンサートの会場に展示ののち、被災地に送られます。

2011年4月20日

字の練習は ちょうど二十四節気の「穀雨」にあたるので漢字で「穀雨」を描きました。
びっくりするくらいゆっくり描ける方が増えて、きりりとしまった線で読みやすい字ができました。

テーマは「こどもの日」。こいのぼりや、金太郎の人形、柏餅、ちまきなど、端午の節句にピッタリのモチーフが集まりました。

2011年5月18日

今日のテーマは「春の花」。字の練習では橘曙覧の『たのしみは 朝おきいでて 昨日まで 無かりし花の 咲ける見る時』をかきました。札幌の今の季節にピッタリだったのでお借りしました。そして 各々持ってきたチューリップや水仙、クリスマスローズなど 季節の花をかきました。描く前によーく観察して、いろんな向きから眺めて「ここを描きたい!!」というところを見つける、というのを心掛けていただきました。

2011年6月1日

字の練習は 前回に引き続き橘曙覧の歌をはがきに描きました。
そして今日のテーマは今が旬の「アスパラ」。束で描いたり、一本描いたり、切り口を描いたり。いろいろな構図を考えて描きました。

2011年6月15日

今日は、爪楊枝で描く絵手紙。モチーフに、日常使いの湯呑やコーヒーカップ、マグカップなどを持ってきていただきました。字の練習もモチーフに合わせて「日常の美」。
爪楊枝でキュキュッと音がするほど力を入れて描くこと、何度も墨を継ぎ足して描くこと、思いがけないにじみなどを体験。使い慣れた器や、思い出の器を描くと 添える言葉もすんなり出てきます。

2011年6月29日

字の練習は「梅雨」。筆にたっぷり墨をつけて、2文字最後まで墨を継がずにかいて頂きました。滲むのを怖がらずにかくのは 一度試してみたら平気になりますよね。

そして うちわに夏らしいモチーフをかきました。
滲む紙が貼られたうちわなので、はがきに描くときと同じ感覚でかけます。
注意するのは落款。うちわの骨があるので、石や木を彫った硬い印はうまく押せません。
ゴム印がお勧めです
みなさん金魚や風鈴、風車、ビーチサンダルなどをかいて 涼しげに仕上がりました。
120円切手を貼って、定型外郵便でポストインしましょう!

2011年7月6日

前回墨についての質問があったので「青墨」の特徴をお話しして、いつもより淡い墨で描くことに挑戦!明日が「小暑」なのでそれを描きました。
そして 今日は大判ハガキに「長い野菜」を描きました。
「キュウリ」「ゴーヤ」「とうきび」「セロリ」など。実際の色と多少違っても 明るく美味しそうな色を使うほうが仕上がりがキレイです。

2011年7月20日

字の練習は「なつまつり」。あえてすべてひらがなです。線の練習をすると、直線はゆっくり描いていても 曲線になると早くなりがち。字も漢字はゆっくり描いていても かなになると早くなりがちなので、曲線の多いひらがなを ゆっくり描くことに挑戦です。

そして 今日のメインは暑中見舞い。ひまわりやどくだみ 紫陽花など 今の北海道で咲いている花や、うちわ ねずみ花火など 思い思いのモチーフに言葉を添えました。
なでしこジャパンが活躍したので、なでしこの花を描いて 選手の言葉を引用した方もいらっしゃいました。タイムリーですね!!

2011年8月3日

字の練習は 前回に引き続きひらがなをゆっくり描く練習で「ひまわり」。
そして はがきにいろんなを描きました。貝殻には細い線がたくさん入っているので、どこを描いてどこを省略するか、どこを太く描いてどこを細く描くか。難しいけど工夫のし甲斐があります。

2011年8月31日

字の練習は「とんぼ」三つの字を組ませるように描くことに挑戦です。小さなスペースにも字を入れたいときに、字と字を組み合わせるようにすると上手く収まったりします。
メインテーマは「果物」。梨や葡萄、柿、桃などを描きました。桃は墨を思いっきり薄くして、ゆっくりゆっくり線を引いて 桃の質感を上手く出していました。巨峰を描いた方は 色に苦労したようですが、実物に近い色にするもよし、明るい色できれいに仕上げるもよし、それぞれ個性が出て楽しい教室になりました。

2011年9月7日

来週は十五夜なので、字の練習は「月」が使われている漢字一文字。体の部分を現す「脳」「腰」「背」などをはじめ「朋」「前」「削」「盟」等々・・いろんな字が登場しました。
絵のモチーフは「季節の花」。コスモスやリンドウ、シュウメイギク、グラジオラスなど。墨の濃さは 花によって変えるのがおススメです。ふんわりやさしい色合いの花はうすい墨で、はっきりした濃い色の花は濃い墨で。白い花は 薄い色で描くとやさしい雰囲気に、濃い色で描くとしっかりと白が際立った感じになるので どちらにするかはお好みで。

2011年9月21日

字の練習は秋の七草の中から、今注目の「撫子(なでしこ)」。線の間隔が等しくなるように気をつけながら。そして絵手紙のモチーフは「アクセサリー」。旅の思い出の品や、家族の思い出の品から 家族に内緒の品(笑)まで色々登場しました。キラキラしたのもには 金や銀の顔彩を使ったり、ラメ入りの糊を塗ったり工夫を凝らした絵手紙ができました。